【レポート】「ソーシャル・マルシェ&ピッチ」を開催しました!

マイソルが代表を務める社会起業家サポートミュニティ「リエートス」が2020年8月に立ち上がりました。また、設立イベントとしてソーシャルグッドな取り組みを行っている企業を集めた「ソーシャル・マルシェ」と次世代を担う社会起業家のアイデアを共有する「ソーシャルピッチ」を開催しました。

【100名以上の申込み】
新型コロナウィルスを考慮し、限定入場とオンライン開催という制約がある応募条件にも関わらず、社会起業家の新しいアイデアや取り組みに関心を持って頂けた100名以上の方から参加申込みがありました。

【ソーシャルマルシェの様子】
ソーシャルグッドな取り組みをしている企業10社に出展頂きました。

<出展企業>
八彩屋本舗
雨上がりの虹
ガードナー株式会社
NPO法人ウィッグリング・ジャパン
チアーズスタイルTV
バオバブ・サンライズ
mymizu
ROBBO JAPAN
ハチドリ電力
ミライダネ株式会社

【リエートス設立の背景とイベント開催の背景】
生活様式が一遍した今だからこそ、人と人とが支え合い、持続可能な社会を創り上げていくために自分達の出来ることから始めようという事で、数名の経営者が集まり社会起業家をサポートしていくコミュニティとして「リエートス」が立ち上がりました。
そして、その取り組みの一つとして、ソーシャルグッドな取り組みや活動を行っている企業との交流の場を創出する「ソーシャルマルシェ」と、次世代を担う社会起業家の新しいアイデアに触れることができる「ソーシャルピッチ」を開催するに至りました。

【ソーシャルピッチの様子】
次世代の担う活動に取り組んでいる3名の社会起業家に講演をして頂きました。
①坂口秀美氏(ハチドリ電力)
②岩切慎太郎氏(ミライダネ株式会社)
③マクティア・マリコ氏(mymisu)

<ハチドリ電力 坂口秀美氏のピッチの様子>

ハチドリ電力は、CO2ゼロの実質自然エネルギー100%プランのみを販売する電力サービス。
地球にやさしい電気だけでなく、社会問題に取り組むNPOやNGOにお金が回る仕組みについて講演していただきました。

<ミライダネ株式会社 岩切慎太郎氏のピッチの様子>

ソーシャルビジネスに対する想いや缶パンと植物栽培と防災を掛け合わせた「BOTANIPAN」ついて講演していただきました。

<mymizu マクティア・マリコ氏のピッチの様子>

人々の消費行動を持続不可能なものから環境に責任を持つものに変えることをミッションとし、日本初となる無料給水アプリ「mymisu」を始め、マイボトルや給水の促進など行っている活動や取り組みについて講演していただきました。

【特別講演】<一般社団法人ユヌス・ジャパンの岡田昌治氏のオンライン講演の様子>

特別講演として、㈳ユヌス・ジャパンの代表理事であり、九州大学ユヌス&椎木ソーシャルビジネス研究センターのエグゼクティブディレクターを務める岡田昌治氏より、これからの時代を生きるために私達が必要なソーシャルマインドについてオンライン講演を行っていただきました。

マイソル代表の福澤より社会起業家をサポートしていくコミュティ「リエートス」の設立背景や今後の展望について講演を行いました。

【リエートスについて】
社会起業家、もしくは社会起業家を目指す人達を応援する社会起業家サポートコミュニティです。社会起業家達が抱えるステージ毎の課題に合わせて、本活動に賛同する経営者や見識者からアドバイスや経営サポートを行っていきます。

リエートスの取り組み
経営サポート例

■理事メンバー
福澤久(株式会社マイソル 代表取締役)
副島勲(株式会社ヒューマンハーバー 代表取締役)
小野祐紀香(有限会社トラスト 代表取締役)
福山克義(ガードナー株式会社 代表取締役)
福山剣介(ガードナー株式会社)

■アドバイザリーボード
岡田昌治(一般社団法人ユヌスジャパン 代表理事)
小田原靖(一般社団法人WAOJE 代表理事)
森川綾女(TFTセンタージャパン(こころ)代表取締役)
兒玉久実(一般社団法人グラミン日本)

■事務局
住所:福岡県福岡市中央区大名1-3-7「サウスステージ1」 3階
TEL:092-406-5539
▼リエートスWEBサイト
https://re-ethos.net/

【お知らせ】令和2年7月九州豪雨に係る支援対応について

この度、令和2年度7月豪雨で被災された皆様ならびにご家族の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
マイソルでは、令和2年7月豪雨により被害に遭われた被災者に対して、 福岡市が支援要請をしている物資を中心に支援活動を実施しました。 なお、新型コロナウィルスの影響により、現地訪問の支援範囲には限りがあることから、今回は物資支援を中心に行っています。

■福岡市の支援物資提供窓口

■支援物資

【お知らせ】Zenbirdにマイソルの記事が掲載されました!

Social Business Forum2019に参加したご縁で日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディアの「Zenbird」のRoger Ongさんに取材して頂きました。

Zenbirdは、日本中のソーシャルグッドなアイデアや取り組みを海外に向けて英語で配信しているウェブマガジンです。社会課題の解決に挑むスタートアップやNPOの事業、地方創生のユニークな取り組み、日本文化に根付いたサステナブルなライフスタイルの知恵などを海外に発信しています。

私たちの取り組みについて、些細なことまで興味・関心を持ってくれて、海外向けの素晴らしい記事に仕上げてくれました。

全編英語ですが、とても良く取材して下さっていますので、ぜひご覧になってみてください。

↓記事はコチラ↓

https://zenbird.media/minority-solutions-fighting-common-sense-that-estranges-minorities-at-japanese-workplaces/

 

【レポート】出口治明氏の特別基調講演における開催報告

2020年2月5日(水)に電気ビル共創館(大会議室)にて、「どうすればいいんだろう?ダイバーシティ&インクルージョン」の第三回特別講演として、立命館アジア太平大学(APU)の出口学長をお迎えし、特別基調講演を開催しました。

出口学長は執筆されている著書も多く、幅広い層から支持をされており、その期待通りに参加者も100人を超えるなど関心の高さが窺えました。
今回のテーマは「ダイバーシティ経営による成功の鍵」と題して、組織論やインクルージョンの本質について語って下さり、また、 「タテ・ヨコ」「数字・ファクト・ロジック」 の視点から、ブレずに物事を多面的に捉えることの必要性など、学びや気づきの多い時間となったのではないでしょうか。
そして、最後の質疑応答では、会場から多くの質問が投げかけられながらも、一つ一つ丁寧に、そして私たちに問いや思考を与える有意義なディスカッションの時間となりました。
アンケートでも聴講の内容に大いに満足された回答も多く見受けられ、「どうすればいいんだろう?ダイバーシティ&インクルージョン」も盛会の内に全3回を終えることが出来ました。

■どうすればいいんだろう?ダイバーシティ&インクルージョンとは?

主催:NPO法人カラフルチェンジラボ、共催:株式会社マイソルが共催に加え、福岡市が後援となり、全3回に渡り、ゲストスピーカーを招いて、LGBTを始めとする多様性の在り方について考える場です。
市場の多様化、人材のグローバル化が進んでいる現状下で、ダイバーシティやインクルージョンというワードも最近よく耳にするようになりました。一方で、特に九州において、企業における必要性やそれらがもたらす効果などの情報が不足していることで取り組みが遅れているのも実情です。
そのような背景を踏まえ、まずは知る機会を創出することを目的に、第一回目を2019年10月17日(第一回のレポートはコチラ)に、そして第二回目を12月13日(第二回のレポートはコチラ)に企業セミナーを開催しています。
第3回となる本セミナーは立命館アジア太平洋大学の出口学長をお招きし、ダイバーシティ経営の側面からダイバーシティ&インクルージョンについて語って頂きます。

左から第1回、第2回、第3回

本セミナーをもって、「どうすればいいんだろう?ダイバーシティ&インクルージョン」の全3回のセミナーを終えることが出来ました。これまでのセミナーに参加して下さった方や、関心を持って下さった方、そしてご登壇して下さった方など、改めて感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
元々はジョブフェアなどを構想している中で、福岡・九州においては、まずは「知る」という機会創出が必要なのではないか?ということで、ダイバーシティ&インクルージョンについて、様々な見識者をお招きし、段階的に多様な働き方や生き方についての情報や考えを九州の地で広めようということで活動してきました。
今回の取り組みで多様な働き方や生き方が浸透したとは決して言うことは出来ませんが、少なくとも変化を起こそうと思っている、もしくは既に何かしら取り組んでいる個人や企業の方々が集まって未来に向けて考えたこの時間はきっと必要な「何か」に繋がっていくことと信じています。

私たちも誰もが自分らしく生き、そして自分らしく働きくことができる社会に向けて、今回の事を糧に次の一歩を踏み出していきたいと思います。
また、次の取り組みなどが決まりましたら、改めて告知をさせて頂きますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。
それでは引き続き今後ともよろしくお願いいたします。

【レポート】メンタルヘルス/SOGIEハラセミナー@東京に登壇しました。

2020年1月21日(火) に ダイアゴナルラン東京 にて、メンタルヘルス/SOGIEハラセミナーが開催され、マイソルから福澤久(代表取締役CEO)が登壇しました。

メンタルヘルス/SOGIEハラセミナーは 職場のハラスメントやメンタルヘルス対策として社員相談窓口の施策が進む一方、「社内窓口の利用率があがらない」「社内窓口は利用しづらいとの声が」といったさまざまな課題が指摘されている背景を踏まえ、 メンタルヘルスとSOGI/LGBTの視点から、相談事例や対策、相談窓口の留意点等 を情報提供していくセミナーです。

一人目の登壇者は株式会社メンタルサポート研究所から道場勇太氏がメンタルヘルス対策や相談事例などをご自身の経験を交えながら分かり易く説明をされており、相談対応における注意点や留意点や必要なスキルなどの具体的な内容に受講者も真剣に耳を傾けていました。

メンタルサポート研究所
道場勇太氏

二人目の登壇者はレインボーノッツ合同会社の五十嵐代表から、SOGIハラ対策、相談窓口の実用性などを来年度から施行される パワハラ関連法の指針 に含まれる SOGIハラ※1やアウティング※2に対する防止措置義務 にも触れつつ、今後企業に求められる具体的な対応について講演をしました。

※1 性的指向・性自認に関わるハラスメント
※2 本人のセクシュアリティを勝手に暴露する行為

レインボーノッツ合同会社
代表 五十嵐ゆり氏

最後に㈱マイソルの福澤(代表取締役CEO)から、㈱マイソルとレインボーノッツ合同会社との共同事業である、SOGI/LGBT相談窓口「レインボーコール」について、サービス概要や機能面について講演を行いました。

㈱マイソル
代表取締役CEO
福澤久

【お知らせ】出口治明さんの基調講演を開催します!

第三回
どうすればいいんだろう?
ダイバーシティ&インクルージョン

どうすればいいんだろう?ダイバーシティ&インクルージョン」とは?

主催:NPO法人カラフルチェンジラボ、共催:株式会社マイソルが共催に加え、福岡市が後援となり、全3回に渡り、ゲストスピーカーを招いて、LGBTを始めとする多様性の在り方について考える場です。

市場の多様化、人材のグローバル化が進んでいる現状下で、ダイバーシティやインクルージョンというワードも最近よく耳にするようになりました。一方で、特に九州において、企業における必要性やそれらがもたらす効果などの情報が不足していることで取り組みが遅れているのも実情です。

そのような背景を踏まえ、まずは知る機会を創出することを目的に、第一回目を2019年10月17日(第一回のレポートはコチラ)に、そして第二回目を12月13日(第二回のレポートはコチラ)に企業セミナーを開催しています。

第3回となる本セミナーは立命館アジア太平洋大学の出口学長をお招きし、ダイバーシティ経営の側面からダイバーシティ&インクルージョンについて語って頂きます。

今回の登壇者

立命館アジア太平洋大学(APU)学長
出口治明 氏

■プロフィール
1948(昭和23)年三重県美杉村生まれ。立命館アジア太平洋大学(APU)学長。京都大学法学部を卒業後、1972年日本生命保険相互会社入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006(平成18)年に退職。同年、ネットライフ企画株式会社(現ライフネット生命保険株式会社)を設立。2017年会長職を退任。2018年より現職。旅と読書をこよなく愛し、訪れた世界の都市は1200以上、読んだ本は1万冊を超える。とりわけ歴史への造詣が深く、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では歴史の講座を受け持った。著書に『生命保険入門 新版』『仕事に効く教養としての「世界史」』『全世界史(上・下)』『座右の書 「貞観政要」』『「働き方」の教科書』『0から学ぶ「日本史」講義 古代篇』などがある。

プログラム

17:00 開場
17:30 基調講演=出口治明 氏
   「ダイバーシティ経営による成功の鍵」
19:00 質疑応答およびトークディスカッション
    MC=三浦暢久(あなたののぶゑ)
19:30 交流会および名刺交換会

開催情報

開催日:2019年2月5日(水)
開場:17:00
開始:17:30
会場:電気ビル共創館(3F)
住所:福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3階
主催:NPO法人カラフルチェンジラボ
共催:株式会社マイソル
後援:福岡市

申込み/問合せについて


≪お申込み≫

PCの方⇒ http://u0u0.net/YLu4
スマホの方⇒申込みフォームQRコード


≪お問合せ≫
☏=092-292-8745 ✉=info@misol-sb.co.jp

【過去の開催歴】
第1回 プログラム=(基調講演、パネルディスカッション、交流会)
テーマ=ダイバーシティ&インクルージョンとは?/LGBTQ・SOGIEの基礎知識など
ゲストスピーカー一覧 
松田美幸氏(福津市副市長)、三浦暢久氏(カラフルチェンジラボ 代表)
松本茂規氏(三好不動産 執行役員)、原麻衣氏(三好不動産 七隈エリア統括マネージャー )

第2回 プログラム=(基調講演、パネルディスカッション、交流会)
テーマ=インクルージョンから始める組織改革/輝き続ける職場環境作り~労務から考えるLGBTQ~など
ゲストスピーカー一覧
東由紀(Allies Connect 代表)、岩橋愛佳(岡野法律事務所 弁護士)、三浦暢久氏(カラフルチェンジラボ 代表)

【お知らせ】1/21にメンタルヘルス・SOGIハラ対策セミナー@東京を開催します!

「社員相談窓口に求められているもの」

-メンタルヘルス、SOGI/LGBTの視点から-

職場のハラスメントやメンタルヘルス対策として社員相談窓口の施策が進む一方、「社内窓口の利用率があがらない」「社内窓口は利用しづらいとの声が」といったさまざまな課題も指摘されています。また、来年度から施行されるパワハラ関連法の指針には、SOGIハラ※1やアウティング※2に対する防止措置義務と、施策の一つに「相談窓口」の設置が示されるなど、今後ますます注目が高まりそうです。
本セミナーでは、メンタルヘルスとSOGI/LGBTの視点から、相談事例や対策、相談窓口の留意点等についてお伝えします。

※1 性的指向・性自認に関わるハラスメント
※2 本人のセクシュアリティを勝手に暴露する行為

【開催概要】
日時:2020年1月21日(火)14:00〜16:30(受付開始13:30)
会場:ダイアゴナルラン東京(東京都中央区八重洲2丁目8-7 福岡ビル4F)
参加費:3,000円(1社2名の場合5,000円) 
定員:30名(定員に達し次第〆切)
共催:レインボーノッツ合同会社株式会社マイソルNPO法人Rainbow Soup
協力:株式会社メンタルサポート研究所
申込:件名に「1/21 社員相談窓口セミナー申込」とご記入のうえ、igarashi★rainbowknots.netまで、以下の事項をお送りください。お名前・ご所属・メールアドレス・その他(ご要望があれば)

【対象者】
・メンタルヘルス、LGBTに関する相談窓口の担当者の方
・上記相談窓口を効果的に機能させるために何が必要か知りたい方
・上記相談窓口の設置を予定している担当者の方

【タイムテーブル】
・メンタルヘルス対策、SOGIハラ対策とそのポイント
・相談事例と対策
・相談窓口担当者に必要なスキルについて
・相談窓口の運営に関する留意点
・「レインボーコール」のご紹介

【登壇者】
道場 勇太(株式会社メンタルサポート研究所 心理カウンセラー)
五十嵐 ゆり(レインボーノッツ合同会社 代表)
福澤 久(株式会社マイソル 代表取締役CEO)

(アクセス)
・JR東京駅 徒歩約9分
・JR有楽町駅 徒歩約7分
・東京メトロ銀座線 京橋駅 徒歩約3分
・東京メトロ有楽町線 銀座1丁目駅 徒歩約4分
・都営浅草線 宝町駅 徒歩約6分

【レポート】ソーシャルビジネスフォーラム2019に登壇しました!

2019年11月20日(水)に東京(日本橋)ベルサール東京日本橋にて、日本最大級のソーシャルビジネスフォーラム2019が開催され、マイソルから代表の福澤がパネルディスカッションに登壇しました。

ソーシャルビジネスフォーラムはSDGsや真の社会貢献について考える機会の創出として、女性の経済的自立を支援するリーディングカンパニーでもある有限会社トラストの代表の小野祐紀香社長が発起人となり開催が実現されました。

登壇者にはノーベル平和賞を受賞されたムハマド・ユヌス博士という特別ゲストに加え、ソーシャルビジネスやSDGsの活動などで、第一線で活躍する経営者・有識者等をお迎えして、6時間に渡り、基調講演やパネルディスカッションが行われました。

錚々たるメンバーが集まったフォーラムですが、小野社長の行動力とお人柄が生み出す人脈には脱帽です。

600席の講演会場は満席となり、動画視聴も合わせると800名の方々が、リアルタイムで参加もしくは視聴されたとのことです。また、並行して隣接した会場で開催された「女性のための文化祭」には1,000人の来場者があったとのことで、本フォーラム、そしてSDGsや社会貢献に関するの関心度の高さが窺えます。

弊社代表の福澤が登壇したパネルディスカッションでは、ソーシャルビジネス創業3年目のスタートアップの立場として福澤が、また、軌道後の立場として、花を通じて障がいのある方の雇用を創出するソーシャルビジネスを既に5年経営しているLORANSの福寿社長が等身大のソーシャルビジネスの経営について語り合いました。

※詳細のゲストと登壇内容は以下の通りです。

■第一部
≪ゲストスピーチ≫
「ソーシャルビジネスの可能性~誰も取り残さないビジネスのつくり方~」
田口一成 氏(株式会社ボーダレスジャパン 代表取締役)

≪パネルディスカッション≫
「私たちのソーシャルアクション」
〇ファシリテーター
兒玉久美 氏(一般社団法人 グラミン日本 理事)
〇パネラー
福寿満希 氏(株式会社LORANS 代表取締役)
福澤久(株式会社マイソル 代表取締役)

≪ゲストスピーチ≫
「問いを立てるデザイン」
スプツニ子! 氏(アーティスト、東京藝術大学デザイン科准教授)

≪ゲストスピーチ≫
「SDGs時代の六方よし経営」
田瀬和夫氏(SDGsパートナーズ有限会社 代表取締役)

■第二部
≪ゲストスピーチ≫
「新しいエコシステムと新しい文明」
ムハマド・ユヌス氏 (グラミン銀行創設者/2006年ノーベル平和賞受賞)

≪ゲストスピーチ≫
「ユヌス・ソーシャルビジネスとは」
岡田昌治氏(九州大学SBRC特任教授)

≪ゲストスピーチ≫
「なぜ、21世紀は女性の時代なのか?」
田坂広志氏(シンクタンク・ソフィアバンク 代表)

【お知らせ】11/20開催~ソーシャルビジネスフォーラム2019に参加します!

11月20日(水)に女性の経済的自立を支援してきた有限会社トラストの小野社長が発起人となり、東京の日本橋でソーシャル・ビジネス・フォーラム2019が開催されます。ノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス氏の特別講演を行うほか、「田坂塾」を主宰する田坂広志氏、理系出身アーティストとして活躍するスプツニ子!氏、ボーダレス・ジャパンの田口一成氏など、ソーシャル・ビジネス分野の第一人者が集結します。

その他にもソーシャル・ビジネスの第一線で活躍する方々が多く登壇し、SDGsや社会課題の解決法について語り合う場となります。SDGsやソーシャル・ビジネスに興味がある方や、これから始めてみようと思う方には、等身大の話から想像を超えたスケールの大きな話まで触れることができる貴重な6時間になることは必至です。

マイソル からも代表の福澤がパネルディスカッションに登壇します。
当日、会場で見かけましたら、気軽に声がけください。
共にSDGsやソーシャルビジネスについて語り合いましょう!

⇓詳しくはコチラ⇓

https://peraichi.com/landing_pages/view/socialbusinessforum

※応募締切※【セミナー】「どうすればいいんだろう?ダイバーシティ&インクルージョン」を開催します!

企業の成長とダイバーシティ推進をお考えの方へ

市場の多様化、人材のグローバル化が進んでいる現状下で、ダイバーシティやインクルージョンというワードも最近よく耳にするようになりました。一方で、特に九州において、企業における必要性やそれらがもたらす効果などの情報が不足していることで取り組みが遅れているのも実情です。

そのような背景を踏まえ、まずは知る機会を創出することを目的に、福岡市後援のもと、2019年10月17日に企業セミナーを開催することとなりました。
1回目は2019年度SDGs未来都市にも選定された福津市副市長を務める松田美幸氏をゲストスピーカーに迎え、ダイバーシティ&インクルージョンについて語って頂きます。

また、課題が見えづらく推進が進みにくい※LGBTQ/SOGIEの基礎知識について、NPO法人カラフルチェンジラボ代表三浦暢久氏の講演や、企業におけるダイバーシティ経営の実践事例などを福岡におけるダイバーシティ経営のリーディングカンパニーでもある三好不動産松本茂規氏と原麻衣氏を交えてパネルディスカッションを行い、ダイバーシティ経営を企業の成長にいかに繋げていけるかについて考える機会を創出いたします。

日時 :2019年10月17日(木)
開場 :14:30~/開始:15:00~/交流会:17:10~
会場 :株式会社ペンシル(セミナールーム)
住所 :福岡市中央区天神1丁目3-38
参加費:無料 ※要申込
対象者:経営層、管理職、人事・教育ご担当者 他
定員 :50名(定員に達し次第締切)
【主催】NPO法人カラフルチェンジラボ 
【共催】㈱マイソル 
【後援】福岡市


定員 :50名(定員に達し次第締切)
【主催】NPO法人カラフルチェンジラボ 
【共催】㈱マイソル 
【後援】福岡市

※応募多数につき応募締切となりました。
※ご参加を希望の方は12/13(金)に開催される第2回目にお申込みください。

■申し込み方法
下記お申込みフォームからお申込み頂くか、QRコードを読み取ってお申込みください。

・本ページからお申込みの方はコチラ→お申込みフォーム※申込は締切となりました。
・QRコードからお申込みの方はコチラ

その他、ご質問やお問合せは下記事務局まで問合せください。
【事務局】
株式会社マイソル 
TEL: 092-292-8745
E-mal: info@misol-sb.co.jp

⇓ 当日の内容、および登壇者の詳細はこちら ⇓

一過性の取り組みに終わらないよう、全3回の講演を予定しており、第二回は東京からAllies Connectの東由紀氏を、そして第三回には立命館アジア太平洋大学の出口学長を予定しています。ぜひご参加ください!

※LGBTQ:Lesbian(レズビアン)、Gay(ゲイ)、Bisexual(バイセクシュアル)、 Transgender(トランスジェンダー)の英語の頭文字をとったセクシャルマイノリティの総称。近年では自身の性別や性的指向が定まっておらず分類できないとされるQuestioning(クエスチョニング)を合わせたLGBTQと表現することもある。

※SOGIE:性的指向(Sexual Orientation)・性自認(Gender Identity)・ジェンダー表現(Gender Expression)の略称